スウィートグラスとは
金色ラメが入ったキラキラのガラスタイル!
ガラスのモザイクタイルになっているので、キュートな空間の演出にも最適!!
ラメが入っている部分と入っていない所がランダムになっており、そのバランスが絶妙です!
それでは、写真と色やサイズ、価格をご紹介していきます。
スウィートグラスのタイルどんな場所に使う?
キラキラとインパクトあるモザイクタイルなので、水回りをお洒落にします☆
ラインとしてキッチンの壁に入れたり、棚やテーブルの天板部分にも一味違ったオリジナル空間を作れるのでオススメ!
さまざまな角度から見てみましょう!
光の入り方で、色味やラメのきらめきが変化します!
光沢があるタイプは特に光の反射があるので、選ぶときは実際に手に取って、照明に向けいろいろな角度から見てみましょう!!
全体的に
ズーム!
遠め
ズーム!
ラメが程よくキラキラしてますね。
厚みは8mm
裏面はネットシート
スウィートグラスの特徴は?
15角の小さなタイルとガラスの透明感がスウィート感あります(^^)
裏面は、ネットシートになっているので、施工しやすくDIYにも向いています!
ネットはハサミやカッターで切れるので、施工場所の大きさに合わせてカットできます。
屋内壁向けのタイルです!!明るいイメージの空間にピッタリ!
スウィートグラスの気になるサイズや価格
・15mm角
・ワンシート: 306×306
・1㎡必要シート枚数: 10.7シート
・1㎡価格: 15,000円
イメージ価格
☆キッチン壁にラインを入れる場合、横3m×縦10cmは約13,600円になります。
☆テーブルや台の天板の場合、横2m×縦1.5mは約45,000円になります。
☆コースターを作る場合、縦横5粒ずつ使い1シートで10個作れます。(15000円)
お洒落なキラキラのコースターは、ガラスのグラスにピッタリです。
おわりに
」