目地材って何?
目地材は、タイルとタイルの間にあるすき間を埋るものです。
だいたい、2mm~8mmのモノが多いですね!
それ以上のすき間だと、ひび割れの原因になることも・・・。
それでは、楽しくDIYできるように、目地材についてみていきましょう♪
目地材を選んでみよう!!
お洒落で、自分らしく素敵な仕上がりにしたいですよね?(^^)
今回は、タイルの雰囲気を決める重要な目地材をご紹介します♪
選ぶコツや、色や種類・組み合わせなど!DIYでお役立ちする情報です(^^)
どんな種類があるの?
- 水回り向け
- ブリックタイル向け
- 屋内壁・床向け
- 大きな内装床向け
- 外装向け
など、用途に合わせて選んでいくことが必要ですね。
目地材は、タイルの種類に合わせて使えるもの、使用不可なものがあるので、
買い物へ行く前に、タイルの種類や張り付け面をしっかり確認しましょう♪
選ぶ際のチェックポイントは何??
- 適応タイル
タイルが、ガラスなのか石なのか
- 適応場所
タイルを張る場所が、床なのか、壁なのか、屋内なのか屋外なのか、水回りなのか
- 適応施工ベース
タイルを張り付ける場所が、コンクリート下地なのか、木なのか、床暖房下地なのか
- 彩り
タイルの色と仕上がりイメージに合わせ、目地材の色を選んでみましょう!
どんな色がある?
目地の色で仕上がりイメージが変わるので、色も重要なんです(^^)
内装床用
- ホワイト
- ベージュ
- グレー
- ブラック
¥2,900/箱 2.5kg
10cm角だと、2㎡分
20cm角だと、4㎡分
60cm角だと、12㎡分
を目安にされると良いです!!
内装床・壁用
- ホワイトパール
- ベージュパール
- グレーパール
- ブラックパール
¥6,000/箱 2.6kg
モザイクタイルだと、約1㎡~1.5㎡分
大きめの20cm、30cmのタイルだと、約4~6㎡分
を目安にされると良いです!!
- ホワイト
- グレー
- ダークグレー
- ライトグレー
- ベージュ
- ブラウン
- グレーピンク
- グレーグリーン
目地材は、白だけでなく意外にも、カラーバリエーション豊富なんです☆
材料だけの販売もあるの?
もちろん、販売のみもしてますよ☆
最近は、DIYされる方も多く、自由にオリジナルを作れますね♪
オーシャンズでは、販売から施工まで、お客様の希望にあわせております!
材料選び、タイル探しなど、お気軽にご相談くださいね☆
お洒落な組み合わせ
パターンとしては、タイルと同色系にするか反対色にするか・・・・
こだわりお洒落にするなら、
ガラスタイルやパール系は、同色or白にするとタイルを引き立て美しいモダンな仕上がりへ‼
石系・レンガやマット系は、白いタイルなら黒の目地材というような反対色を使い、アンティークなスタイルや海外のインテリアとの合性もバツグンに‼
おわりに
せっかくのタイルDIY失敗しないために、最初にタイルのタイプや張り付け面に合った目地材を選ぶこと、
色の組み合わせで雰囲気が変わるので、イメージ写真をみる事をおすすめします。
その他、さまざまな会社のタイルが見たい!海外輸入タイルが気になる!タイルの相談は、気軽にご相談くださいませ(^^)
ショールームでも、タイル見学やサンプル貸出しております☆
デザインタイルが気になる方は、こちらもご覧くださいませ😊 ☞ デザインタイル・写真あり